Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ジェムアルト、20分ごとに番号変わる「動的セキュリティコード」

ジェムアルトは、オンライン決済での不正を防ぐセキュリティソリューション「Dynamic Code Verification」を発表した。

「Dynamic Code Verification」は、クレジットカード番号の盗用などによる不正使用を防止する決済セキュリティソリューション。店舗での支払い、オンラインやモバイルによる決済、ATMを利用したキャッシングなどへの利用を想定している。

クレジットカード裏面に記載された3桁の静的なセキュリティコード「CVC(Card Verification Code)」や「CVV(Card Verification Value)」を動的なコードへ置き換える。

動的セキュリティコードは、専用のカード上またはモバイル機器の画面上に表示。20分ごとに新しい番号へ更新することで不正利用のリスクを低減する。

(Security NEXT - 2015/10/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市