ホテルのメールアカウントに不正アクセス - 顧客にフィッシングメール
ホテルやレストランを展開する龍名館は、ホテル龍名館東京のメールアカウントが不正アクセスを受け、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
7月15日に顧客から不審なメールが送信されたとの連絡を受けて調査を行ったところ、ホテルの代表メールアカウントが、国内のIPアドレスより不正アクセスを受け、過去にメールでやり取りした一部顧客のメールアドレス1954件が流出したという。流出したメールアドレスに対して、フィッシングサイトへ誘導するメールが送信されていた。
同社では顧客へ謝罪し、メールアドレスが流出した1954人にクオカード500円分、または同ホテルやレストランで利用できる2000円分の金券を送付する。
(Security NEXT - 2015/09/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
キッザニアへのサイバー攻撃、個人情報約2.4万件が流出
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
不正アクセスで視聴者の個人情報が流出した可能性 - テレビ埼玉
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス