政府や米企業がセキュリティ職の魅力を伝えるトークイベント
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と在日米国商工会議所(ACCJ)は、サイバーセキュリティ分野におけるキャリアの魅力を紹介するイベント「サイバー・ハロウィンキャリアトーク」を10月30日に都内で開催する。
同イベントは、おもに学生や若手社会人を対象に、政府やACCJ加盟企業がサイバーセキュリティ分野の仕事内容やキャリアパスについて紹介。疑問点などに答えるトークイベント。
ACCJ会員であるアップル、グーグル、日本IBM、インテル、マカフィー、日本マイクロソフト、Facebookなどが参加する予定で、関係者から直接話を聞くこともできる。また同イベントでは、持ち時間5分のライトニングトークコンテストを開催。優秀者にはACCJ加盟各社から賞品が授与される。
会場はベルサール秋葉原2階ホールで入場は無料。メールによる事前登録が必要で、定員の300人を超えた場合は抽選となる。イベントの詳細はNISCのウェブサイトから。
(Security NEXT - 2015/08/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
大洋州島しょ国向けにサイバーセキュリティ演習を実施 - 総務省
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
委託業者で誤送信、研修申込者のメアド流出 - 神奈川県