政府や米企業がセキュリティ職の魅力を伝えるトークイベント
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と在日米国商工会議所(ACCJ)は、サイバーセキュリティ分野におけるキャリアの魅力を紹介するイベント「サイバー・ハロウィンキャリアトーク」を10月30日に都内で開催する。
同イベントは、おもに学生や若手社会人を対象に、政府やACCJ加盟企業がサイバーセキュリティ分野の仕事内容やキャリアパスについて紹介。疑問点などに答えるトークイベント。
ACCJ会員であるアップル、グーグル、日本IBM、インテル、マカフィー、日本マイクロソフト、Facebookなどが参加する予定で、関係者から直接話を聞くこともできる。また同イベントでは、持ち時間5分のライトニングトークコンテストを開催。優秀者にはACCJ加盟各社から賞品が授与される。
会場はベルサール秋葉原2階ホールで入場は無料。メールによる事前登録が必要で、定員の300人を超えた場合は抽選となる。イベントの詳細はNISCのウェブサイトから。
(Security NEXT - 2015/08/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催