マルウェア感染なく問題なし - 日本郵政が調査結果
日本郵政は、同社内より外部へ意図しない通信を検知したとして調査を進めていたが、マルウェアの感染は確認されず、問題はなかったとの調査結果を発表した。
外部より指摘を受けて調査を行ったところ、事務に利用しているパソコンから意図しない通信が行われていることが6月29日に判明したとして、同社では事態を公表。その後、原因について調査、検証を進めていたが、マルウェアに起因する通信ではなく、問題ないことが判明したという。
(Security NEXT - 2015/07/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル