Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

貸付金利用者の口座情報含むUSBメモリを紛失 - 柏市

千葉県柏市は、水洗便所改造資金の貸付金利用者20人の口座振替情報を保存したUSBメモリが、庁舎内で所在不明になったことを明らかにした。

紛失したのは業務用USBメモリ。7月6日16時50分に、貸付金業務を委託している業者とデータの授受を行うため、USBメモリを使おうとした際になくなっていることに気が付いた。職員が6月16日に庁舎内の金庫で保管したが、以降の所在がわからないという。

紛失したUSBメモリには、貸付金利用者20人のカタカナ表記の氏名、金融機関コード、支店コード、口座種別番号、口座番号、口座振替済通知データなどが保存されていた。USBメモリへアクセスするにはパスワードが必要としている。

同市では、対象となる貸付金利用者に説明と謝罪の書面を送付した。

(Security NEXT - 2015/07/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市