Androidアプリのセキュア開発ガイドが改訂 - 「Android Studio」向けコード収録

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」の改訂版を公開した。無料で利用できる。
同ガイドは、Android向けアプリを設計、開発する際に、脆弱性などを作り込まないセキュアコーディングのノウハウを収録した資料。2012年6月に初版を公開し、改訂を重ねている。
最新版となる「同2015年6月1日版」では、2014年12月にGoogleが開発環境「Android Studio」を発表したことから、同環境に対応したサンプルコードを収録した。また最新版「Lollipop」に対応している。
同協会のウェブサイトより無料でダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2015/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Android」に複数脆弱性を修正するアップデート - 一部で悪用の兆候
米当局、Linuxカーネルや「VMware ESXi」の脆弱性悪用に注意喚起
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
Linuxカーネルの脆弱性に対する攻撃が発生 - 米当局が注意喚起