Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

POS機器のドライバ不具合でクレカ誤請求が発生 - KFC

日本ケンタッキー・フライド・チキンは、POSソフトウェアの不具合により一部顧客に対し、過大に請求していたことを明らかにした。

同社によると、5月から6月までの1カ月間に4件の問い合わせが寄せられたことから調査を行ったところ、クレジットカードを利用した顧客へ料金を過大に請求していたことが判明したもの。2015年1月29日から6月19日にかけて290店舗で1514件、合計で189万5373円分にのぼるという。

一部店舗で導入しているパナソニックシステムネットワークス製クレジットカード決済POSターミナルのクレジットカード読み込み制御を行うドライバに不具合があり、誤った決済情報をクレジットカード会社へ送信したのが原因としており、個人情報の漏洩やクレジットカードの不正利用といった可能性については否定している。

同社ではクレジットカード会社を通じて返金処理を行う。6月19日より停止していたクレジットカードによる決済は、ドライバの修正や検証を実施した上で7月下旬より再開する予定。

(Security NEXT - 2015/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構