Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Linux用セキュリティ対策ソフトを個人向けに無償提供 - ソフォス

ソフォスは、法人向けLinux用セキュリティ対策ソフトを、コンシューマー向けに無料で提供すると発表した。

「Sophos Anti-Virus for Linux」の無料版を個人ユーザー向けに提供するもの。ソフトウェアやマルウェア対策エンジン、定義ファイルのアップデートなど、無料版でも有料版と同様に提供する。

ただし、集中管理機能は搭載されておらず、サポートも提供しない。同社では、Linux向けソフトにおいても、6月からクラウドを利用した管理プラットフォーム「Sophos Cloud」に対応する予定で、無料版ユーザーに有料のアップグレードパスを提供するとしている。

(Security NEXT - 2015/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
Google、「Chrome」のアップデートを公開 - 2件の修正を実施