Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 8.3」をリリース - 53件の脆弱性に対処

Appleは、「iPhone」や「iPad」など同社スマートデバイス向けの最新OSとなる「iOS 8.3」を提供開始した。前回3月に続き、2カ月連続のアップデートで多数の脆弱性を修正した。

今回のアップデートでは、機能やパフォーマンスの強化、機能の修正などのほかに、カーネルに関する脆弱性8件をはじめ、あわせて58件の脆弱性へ対処。

SafariやWebKitに関する脆弱性26件のほか、ロックスクリーンやサンドボックス、Appleキーストア、パスコードを学習してしまうキーボードなどの脆弱性へ対応した。URLやフォントの処理、ネットワークなどの脆弱性を解消している。

(Security NEXT - 2015/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
AIサーバ向けプラットフォーム「NVIDIA HGX」「DGX」に脆弱性
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃