Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カスペ、サイバー犯罪やトラブルへの対策まとめた無償冊子

カスペルスキーは、インターネットを安全に利用するための基本的な知識をまとめたIT初心者向け「セキュリティとモラルのガイドブック」の無償提供を開始した。

20150402_kl_001.jpg
セキュリティとモラルのガイドブック(カスペルスキー)

同ガイドブックは、インターネットを利用するうえで必要なセキュリティ知識やモラルについてまとめた全32ページの冊子。IT初心者や学生、シニアなどを対象としている。

セキュリティ自己診断チェックシートや最新マルウェアへの対策、パスワードの安全な管理方法、公衆無線LANの安全な使い方など説明した。

2015年1月の発行より、これまで教育機関や市民講座、ボランティア団体などに1万2000部を配布してきたが、問い合わせが多いことから、PDF版と冊子版の無償提供に対応した。

PDF版は同社ウェブサイトからダウンロードできる。冊子版は申込者の送料負担で送付する。冊子版の無償提供は12月18日までを予定しているが、在庫状況によって終了日が前後する可能性がある。

(Security NEXT - 2015/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
複数国連携で「LockBit」の開発者など逮捕 - 防弾ホスティング関係者も
ビデオ通話の「ディープフェイク」見破る検出ツールのベータ版
6月末で「CentOS 7」のサポートが終了 - 移行状況の確認を
ドメイン名やDNSを学べる漫画冊子を教育機関に無償配布 - JPRS
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
「LockBit」の被害ファイルを復号できるかチェックするツール
アズジェント、攻撃対象領域の分析サービス - 1回限定で無償提供