ドメイン名やDNSを学べる漫画冊子を教育機関に無償配布 - JPRS
日本レジストリサービス(JPRS)は、ドメイン名やDNSについて学べる漫画冊子「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」を、全国の教育機関へ無償で配布する。
同冊子は、インターネットの住所を表す「ドメイン名」や、ドメイン名からIPアドレスを特定する「DNS」について、漫画でわかりやすく解説したもの。
ドメイン名とIPアドレスの関係性、ドメイン名の種類や違い、「https」と「http」の意味と違いなどを学ぶことができる。
毎年、冊子を配布する取り組みを実施しており、今回で15年目を迎えた。過去14年間にのべ約2000校、37万冊を配布している。
冊子の申し込みは、申込受付専用サイトで6月30日まで受け付ける。またPDF形式のファイルをダウンロードし、閲覧することもできる。
(Security NEXT - 2024/05/16 )
ツイート
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
