Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、ネットエージェントを子会社化

ラックが、2015年3月30日付でネットエージェントの発行済み株式の約8割を取得する株式譲渡契約を締結し、同社を子会社化することがわかった。

ネットエージェントの代表取締役社長である杉浦隆幸氏や同氏親族などが保有する同社株式の81.4%を取得する契約をラックが締結したもの。ラックでは、ネットエージェントの他株主とも譲渡交渉を進めており、全株を取得する予定だという。

子会社化後も、杉浦氏は引き続きネットエージェントの代表取締役社長として経営に参画する予定。またラックより取締役を迎え入れ、経営体制を強化し、ラックのノウハウを活かした新製品の開発や、既存サービスの効率化などを推進していく。

(Security NEXT - 2015/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
日経の記事クリッピングサービス、サイバー攻撃被害の範囲を修正
日経の記事クリッピングサービスにサイバー攻撃 - 個人情報が流出か
人工透析装置を製造するニプロ中国子会社がランサム被害 - 製造出荷は継続
ベトナム拠点経由で攻撃、複数子会社とともにランサム被害 - タカミヤ
不正アクセスで顧客情報流出の可能性 - 石油販売会社
海外子会社がランサム被害、休日返上100人体制で復旧 - 加賀電子
内部統制構築支援サービス、スキル移転も重視 - ニュートン・コンサル
一時操業停止にも至ったサイバー攻撃 - 侵入口は廃棄直前の「VoIP GW」
米子会社に不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 東京化成工業