「JR九州」を名乗り個人情報を聞き出す電話に注意
JR九州は、同社を名乗って個人情報を聞き出そうとしたり、事業への出資を勧誘する不審な電話が確認されているとして、注意を呼びかけた。
「JR九州」や「JR九州グループ」を名乗る不審な電話の情報が同社に寄せられているもの。不審電話では、JR九州が設立30周年の記念でクオカードをプレゼントしているなどと騙し、個人情報を聞き出そうとするという。また、JR九州グループの新規事業に対する出資を勧誘する電話も確認されている。
同社では、電話による情報収集や投資の勧誘などを行うことはないとして、注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2015/03/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
	
