Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

朝日新聞子会社に海外から不正アクセス - 購読者情報の流出については調査中

朝日新聞社の子会社である朝日トップスのシステムが不正アクセスを受けたことがわかった。同システムには購読者の個人情報が保存されており、現在調査を進めている。

不正アクセスを受けたのは、新聞購読の申し込みなどを受け付ける子会社。2月6日朝、システムが起動できなくなったため調査を行ったところ、不正アクセスを受けた痕跡が見つかった。不正アクセスの発信元は海外で、2014年12月中旬以降、数回にわたり行われていたと見られる。

攻撃を受けたシステムには、2008年以降に同社主催のイベントなどをきっかけに購読を申し込んだ約5万3000人分の氏名、住所、電話番号などが保存されていた。朝日新聞販売店の訪問営業による購読申込者は含まれない。

情報流出の有無については現在調査中だが、現時点で被害報告はないという。朝日新聞社などでは、関係者に対して書面で事情を説明する方針。

(Security NEXT - 2015/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保