Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「標的型攻撃」や「マルウェア」の認知度が5割に届かず

セキュリティに関する問題意識について、「パソコンにログインパスワードは設定しない」を「まったく問題ない」「あまり問題ない」と答えたのは11.2%だった。

「1台のパソコンを複数人が同じアカウントで使用」は6.8%、「ウイルス対策ソフトは一度インストールすれば更新しなくても安全」は3.3%だった。

過去1年間のセキュリティ被害状況を見ると、「個人情報流出の被害にあった」は7.1%。前回の3.3%から倍増した。身に覚えのない料金の支払いを要求するメールが送られてきたとする回答も8.5%で、前回の4.9%を上回る。一方、「被害にあったことはない」とする回答者は37.9%となり、前回の52.7%から減少して半数を切った。

またセキュリティ脅威で何らかの被害を受けたと回答した2144人のうち、3.5%が金銭被害があったと回答。最高金額は150万円で、平均被害額は8万6629円と過去最悪となった。

(Security NEXT - 2015/02/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多