Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフォスと日本オラクル、データベース保護分野で協業

ソフォスと日本オラクルは、データベースサーバの保護分野で協業すると発表した。

サイバー攻撃の脅威が増しており、企業の機密データなども含まれるデータベースをより堅牢に保護することを目的として、両社のソリューションを組み合わせて展開するもの。

ソフォスのUTMアプライアンスとウイルス対策ソフトに、オラクルのデータベース向けセキュリティソフトウェアを組み合わせ、出入口対策、データベースへのアクセス制御など、多段階にわたるセキュリティ対策をデータベースサーバを利用する企業に提案していく。

セミナーや製品デモの実施、トレーニングなどを順次開催していく予定。パートナーとの連携などを通じて、初年度に150案件の導入を目指す。

(Security NEXT - 2015/01/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
アプリ生成「Lovable」に脆弱性 - 生成プロジェクトに影響
OS更新作業中にテスト出力した個人情報ファイルを外部公開 - 茨城県
「Thunderbird 139」で重大脆弱性 - 採番CVEに見直しの可能性
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
ソニー製複数IPカメラに脆弱性 - 初期パスワードの変更を
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性