Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

児童309人の個人情報をウェブサイトに誤掲載 - 大阪市

大阪市浪速区役所において、同区内の保育所に入所している児童309人の個人情報含む資料を、誤ってウェブサイト上に掲載していたことがわかった。

同市によれば、1月6日15時ごろ、同月5日時点における区内保育所の空き状況をウェブサイト上で公表したが、その際に2014年4月1日に入所した児童の個人情報309人分が記載された資料を誤って公開したという。

児童の氏名や障害の有無、保育上の配慮に関する情報などが含まれる。7日に、ウェブサイトを閲覧した区民から指摘があり問題が判明した。

公開した資料は、保育所の空き状況を計算するための基礎データとして使用したもので、空き状況を一覧表にしたファイルを掲載する際、一緒に掲載したという。

同区では7日11時に個人情報を削除。関係者への説明と謝罪を行うとしている。

(Security NEXT - 2015/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
児童や保護者の個人情報含むファイルを保育施設にメール誤送信 - 龍ケ崎市
小学校児童の名簿を一時紛失、ATMに置き忘れ - 大阪市