Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

弁護士の要請で提供した顧客情報、提供先が紛失 - ミサワホーム東京

ミサワホーム東京は、顧客情報1740件が保存されたUSBメモリを、送付先が紛失していたことを明らかにした。

同社によれば、同社が関わる案件の相手方より弁護士を通じて個人情報の提供が要請されたことを受け、顧客情報を保存したCDを弁護士宛てに送付。弁護士はCDに書き込まれたデータをUSBメモリにコピーして依頼人に送付したが、11月24日に依頼人宅で紛失したという。同月27日に弁護士から同社に報告があり、判明した。

紛失したUSBメモリには、2013年4月から2014年3月までの間、同社で契約または問い合わせを行った顧客1740件の個人情報が記録されていた。そのうち1565件は氏名のみだが、住所88件、電話番号16件、年収100件、建築図面2件なども含まれる。

同社では、紛失事故を受けて、所管する国土交通省や経済産業省に事態を報告した。二次被害は報告されていないという。今後は、弁護士からの要請に基づく情報提供の場合であっても、個人情報の送付は最小限に抑えるなど、再発防止策を今後検討するとしている。

(Security NEXT - 2014/12/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター