Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPAの若年向け啓発コンクールで入選候補が決定 - 意見を募集中

情報処理推進機構(IPA)は、セキュリティ啓発コンクールの入選候補作品90点を公開し、パブリックコメントを募集している。

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 2014」は、情報セキュリティ対策に関する若年層の意識向上を目的に2006年から実施しているもので、今回で10回目。

全国の小中高生を対象に、情報モラルやセキュリティについて啓発する作品を募集。応募のあった5万777件から、入選候補となる90作品を選定した。

入選候補作品は同機構のウェブサイトで公開されており、作品に対する意見や感想を募集し、集まった意見も参考のうえ、受賞作品を決定する。意見募集は11月14日まで。受賞作品の発表は11月21日となる予定。

(Security NEXT - 2014/11/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
神奈川県下水道公社でランサム被害 - 下水処理施設の稼働に影響なし
「情報セキュリティコンクール2024」の作品募集を開始 - IPA
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
「情報セキュリティ白書2022」の無料PDF版を公開 - IPA
若年層セキュコンクールの受賞候補を公開 - 意見を募集
2020年度の若年層向けセキュ啓発コンクールを開催 - IPA
コンクール出場者のメアドが流出 - 河合楽器
若年層向け啓発コンクールの受賞作品決定 - 応募総数6万点超