Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2020年度の若年層向けセキュ啓発コンクールを開催 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、セキュリティ啓発を目的とした若年層向けイベント「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール2020」の作品募集を6月1日より開始する。

同コンクールは、セキュリティの啓発や情報モラルの向上を目的に、小中高生からセキュリティや情報モラルの大切さをテーマとした作品を募集するもの。2006年から実施しており、今回で第16回目を迎える。

募集する作品は、「標語」「ポスター」「4コマ漫画」のほか、小学生については「書写」も対象。同コンクールの作品づくりを通して、セキュリティや情報モラルの取り組みを実施している学校を対象とした「活動事例」もあわせて募集する。

作品の募集期間は6月1日から9月18日までで、学校単位での応募となる。応募作品の著作権や知的財産権、二次使用の権限は無期限で同機構に帰属することになる。コンクールの詳細は同機構のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2020/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
AIモデル「瑠菜」をセキュリティ広報大使に起用 - 埼玉県警
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止