Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドセキュリティのシンポジウム「CSA Japan Congress 2014」が11月に開催

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は、11月21日に都内でクラウドのセキュリティにフォーカスしたシンポジウム「CSA Japan Congress 2014」を開催する。

同イベントは、クラウドセキュリティについて多面的に取り上げ、最新の情報を提供するシンポジウム。

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の参事官である三角育生氏をはじめ、有識者やベンダー関係者などが登壇。セキュリティの課題について講演を行う。また最近の情報漏洩事件をテーマとしたパネルディスカッションも予定している。

会場は一橋講堂で、申し込みは先着順で受け付ける。参加費は無料。イベントのプログラムや申し込み方法など、詳細は同団体のページから。

(Security NEXT - 2014/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
攻撃者に狙われるクラウド設定ミス、行政機関の対策を義務化 - 米政府
SaaS向けSPMを展開するAdaptive Shieldを買収 - CrowdStrike
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
「M3AAWG」の国内リージョン「JPAAWG」が発足 - メールやメッセージングのセキュリティを検討