Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティベンダー11社が共同作戦、標的型攻撃の封じ込め目指す

セキュリティベンダーが協力して、標的型攻撃などに用いられるマルウェア「Backdoor.Hikit」の掃討作戦を展開している。

今回の共同作戦は、Microsoftの「Coordinated Malware Eradicationプログラム」のもと展開されたもので、Cisco、FireEye、F-Secure、iSIGHT Partners、Microsoft、Symantec、ThreatConnect、Tenable、ThreatTrack Security、Novetta、Volexityの11社が参加。「Operation SMN」と名付けられている。

「Backdoor.Hikit」は、中国に拠点を置く攻撃集団「Hidden Lynx」が作成したと見られるリモートアクセスツール(RAT)。Symantecによれば、今回の作戦は、攻撃グループを対象としたものではなく、同マルウェアを対象に展開されたという。

同マルウェアは、侵入したコンピュータにバックドアを設置し、情報を盗み出すほか、さらにマルウェアをダウンロードし、多重感染を引き起こす。政府機関や研究機関、防衛関連企業、航空関連企業などを標的とした攻撃に利用されることが目立っている。

同マルウェアの地域別感染件数を見ると、米国が33%が最多だが、次に多いのが日本で27%にのぼる。さらに台湾が15%で続く。それ以外の地域でも広く被害が発生している。

少なくとも、中国に拠点を置く攻撃グループ「Hidden Lynx」と「Pupa」が攻撃に利用していることが判明しているが、この2グループに何らかの繋がりがあるのかは不明だという。

今回の共同作戦によって、あらたなマルウェア「Backdoor.Gresim」を捕捉。参加したセキュリティベンダーで情報を共有し、マルウェアの封じ込めや、APT攻撃活動の阻止に向けて活動を展開している。

(Security NEXT - 2014/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
「電気料金未払い」と不安煽りクレカ情報だまし取るフィッシング
2023年10月修正の「vCenter」脆弱性、2021年後半には悪用か
Ivanti製VPNに対する脆弱性攻撃の被害が拡大 - 少なくとも1700件の侵害
「Ivanti Connect Secure」のゼロデイ脆弱性、侵害状況の確認を
「SECCON CTF 2023」が開催 - 米韓混合チームが優勝
「Barracuda ESG」に再びゼロデイ脆弱性 - 外部ライブラリに起因、利用者は注意を
「Chrome」に脆弱性、アップデートがリリース - 「MS Edge」も準備中
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起