日本オラクル、匿名化情報扱う医療分野向けクラウドを国内展開
日本オラクルは、匿名化した医療情報を関係者で共有するためのクラウドサービスについて、国内展開を開始する。
医療分野向けクラウドサービス「Oracle Health Sciences Network」を展開するもの。製薬会社をはじめ、医療機関による臨床研究、企業治験などの情報共有基盤を提供する。
同サービスでは、治験などにおける被験者の属性、病歴や投薬履歴など、匿名化された医療情報を蓄積。利用登録を行った製薬会社、研究機関などが、臨床研究や治験に必要な情報を検索、閲覧できるという。
同社では、「Aurora Health Care Foundation」や「UPMC(University of Pittsburgh Medical Center)」など、業界からのアドバイスをもとに、プライバシーを保護しながら科学的な調査を推進できる環境を構築したとしており、「HIPAA」にも準拠。グローバルで2012年6月より提供を開始している。
(Security NEXT - 2014/09/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
