「EmFTP」に意図しないファイルを開く脆弱性 - 拡張子ないファイルの扱いに注意を
エムソフトが提供するFTPクライアントソフト「EmFTP」に、利用者が意図しないファイルを読み込んでしまう脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同ソフトに脆弱性「CVE-2014-3910」が存在。ローカル側の拡張子が付いていないファイルを開く場合に、実行ファイルをはじめ、意図しないファイルを読み込んでしまうおそれがあるという。
すでに「EmFTP」の開発は終了しているため、脆弱性の修正は行われない見込み。同ソフトを利用する場合は、ローカル側において、拡張子の付いていないファイルを開かないなど、注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/09/04 )
ツイート
PR
関連記事
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
Cisco製の小規模向け一部ルータに脆弱性、PoCも - EOLで修正予定なし
「Apache Sling Resource Merger」にサービス拒否の脆弱性
PDF生成に用いられるPHPライブラリに深刻な脆弱性