FFRIと富士通ラーニングメディア、セキュリティ人材育成で協業
FFRIは、サイバー攻撃対策の研修メニューを提供する富士通ラーニングメディアと協業した。
今回の協業を通じて富士通ラーニングメディアでは、同社のサイバー攻撃対策研修メニューに「FFRI Expert Seminar」を追加した。同サービスでは、リバースエンジニアリングの基礎をはじめ、脆弱性の解析、脅威分析、パッチング技術など、演習中心に少人数トレーニングコースを提供。「セキュリティ技術者育成コース」「マルウェア動的解析コース」「リバースエンジニアコース」「脆弱性分析コース」の4コースが用意されている。
FFRIでは、情報システム管理者や業務アプリケーション開発者、エンジニアなどを対象にセキュリティ技術者を育成するサービスを2007年より展開。組織において、インシデントレスポンスチーム(CSIRT)を構築したり、セキュリティオペレーションセンター(SOC)を設置する、企業におけるセキュリティ技術者の育成ニーズが高まっていることを受け、富士通ラーニングメディアと協業、サービスを展開していく。
(Security NEXT - 2014/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
