Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報保護法改正に向けたパブコメの締切迫る - 「国内規制厳しい」は思い込み

7月に入り、ベネッセコーポレーションにおける大規模な個人情報の流出事件や、オムロン関連会社による駅乗降客の無断撮影など、企業における個人情報やプライバシーの取り扱いに注目が高まっているが、こうした問題にも直結する「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」について、政府が意見を募集している。

同大綱は、IT基本法に基づき、政府のIT総合戦略本部が2013年12月20日に「パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針を決定。それを受けて2014年3月26日より「パーソナルデータに関する検討会」が開催され、制度改正の内容を検討、大綱を取りまとめた。

政府では、同大綱をもとに2015年の通常国会において、個人情報保護法の改正を目指しており、意見は、メールやファックス、郵送で受け付けている。締め切りは7月24日17時必着で、郵送に限って同日必着としている。

経済成長戦略であるアベノミクスを背景に、ビッグデータによるグローバル戦略などを視野に入れ、パーソナルデータの「利活用」を重視しているのがひとつの特徴。

従来の個人情報保護法において事業者による判断が難しかった「グレーゾーン」を解消する狙いがある。一方で情報流通によるプライバシーへの影響もあり、経済発展とのバランスをいかに取るかが大きな課題だ。

プライバシー保護の動向に注目しているセキュリティ専門家の高木浩光氏、新潟大学教授の鈴木正朝氏、投資家のやまもといちろう氏は、7月1日に今回の大綱をテーマにしたトークイベント「プライバシーフリークカフェ」を開催。パブリックコメントへの積極な参加が呼びかけている。

(武山知裕/Security NEXT - 2014/07/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
狂犬病予防接種会場で強風により申請書が飛散 - 京丹後市
認可保育所に無関係の副食費免除対象者情報を誤送信 - 青梅市
市内小学校で児童指導要録抄本が所在不明に - 川崎市
被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
水道メーター取替業務の一部伝票が所在不明に - 門真市
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市