「救急救命士養成課程」入校予定者の学力テスト結果を誤送信 - 神奈川県
神奈川県は、安全防災局消防課の職員が、救急救命士養成課程の入校予定者における個人情報を誤送信したと公表した。
6月25日9時過ぎに、救急救命士養成課程への入校予定者の学力テスト結果を消防本部にメール送信する際、誤送信が発生したもの。本来は、入校予定者の所属する消防本部に送るデータを、誤って同県内にある16の消防本部に送信したという。
誤送信されたのは、入校予定者18人の氏名、所属、採点結果、偏差値などで、メールを受信した消防本部からの連絡により判明した。
同県では、誤送信先となった各消防本部へメールの削除を依頼。消防長に謝罪したしたという。
(Security NEXT - 2014/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
