バスハイク参加児童の個人情報含む名簿を紛失 - 港区
東京都港区は、児童40人の個人情報含むバスハイク参加者名簿を紛失したと発表した。
同区によれば、6月14日に区立高輪児童館の職員らが児童を引率してあきる野市の城山に登ったところ、12時半ごろ山頂付近で参加者名簿の紛失に気付いた。名簿は職員がズボンのポケットに入れて携帯していたという。
紛失したのは、バスハイク「あきる野自然探検隊」の参加者名簿で、参加児童40人の氏名、電話番号、年齢、小学校名、学年、性別、帰宅方法などが記載されていた。
紛失判明後、バスハイクの受け入れ先であるあきる野里山自然塾に捜索を依頼。また16日には警察へ届出を行った。対象となる児童の保護者には、児童館職員が説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2014/06/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
小学校児童の写真含む記憶媒体が所在不明に - さいたま市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
小学校で個人情報含む書類を一時紛失 - 尾道市