Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPCERT/CC、「IPv6セキュリティテスト」の手順書と検証済み製品リストを公開

JPCERTコーディネーションセンターは、IPv6対応ネットワーク機器におけるセキュリティの検証結果を取りまとめ、公開した。

IPv6を利用できる環境が浸透する一方、セキュリティをはじめネットワーク管理の面では、IPv6にはIPv4とは異なる対応が必要となる場合もあるとして、「IPv6セキュリティテスト検証済み製品リスト(2013年度版)」と、検証手順をまとめた「IPv6セキュリティテスト手順書(一般公開版)」を用意した。

検証にあたっては、インターネット技術の標準化を推進する「IETF」の発行文書である「RFC」や「Internet drafts」で指摘されている既知の問題、さらに企業が使用するIPv6対応ネットワーク機器においてインターネット経由で攻撃が可能な問題として15項目を選出。テスト項目とその検証手順を記した「IPv6セキュリティテスト手順書」を作成して、IPv6対応機器ベンダに検証を依頼した。

また検証結果に関して、IPv6対応機器の購入を検討している組織のシステム担当者が、機器選定時の参考資料として利用できるようリスト化。手順書とあわせて利用できる。

(Security NEXT - 2014/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ディアイティ、社名を「フューチャーセキュアウェイブ」へ変更
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
JPNIC、「RPKIを活用した不正経路対策ガイドライン」 - ISPに対策呼びかけ
危険な脆弱性タイプのランキング - CSRFやコード挿入が上昇
先週注目された記事(2024年8月18日〜2024年8月24日)
先週注目された記事(2024年7月21日〜2024年7月27日)
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
バグハンターとの信頼を醸成 - サイボウズが4年ぶりに合宿イベント
米CISA、「MS 365」のセキュリティ最低構成と評価ツールを公開