Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスで個人情報が流出、掲示板サイトで公開される - 建築研究所

建築研究所のウェブサーバが外部より不正アクセスを受け、元研修生の氏名やメールアドレスなど個人情報が外部に流出し、掲示板で公開されていたことがわかった。

20140331_kk_001.jpg
不正アクセスを受けた建築研究所

同研究所国際地震工学センターのウェブサーバが脆弱性を突かれ、外部より不正アクセスを受けたもの。3月21日、同月23日と2度にわたり、不正に取得されたデータが海外の掲示板で公開された。

21日にデータベースの構造などが投稿され、さらに23日に個人情報が貼り付けられた。内閣官房より連絡があり、被害に気が付いたという。

同センターでは、外国人向けに研修事業を展開。希望者に研修の講義ノートをダウンロードできるよう提供しているが、その登録者情報が流出した。氏名や電話番号、メールアドレス、ハッシュ化されたパスワードなど330件が含まれる。

流出した時期など詳細については調査中だが、2014年1月12日ごろに不正アクセスを受けた形跡が残っており、その際にデータを取得された可能性がある。

また同時期に同センターの一部ウェブサイトが改ざんされたとの指摘も出ているが、同センターによれば、ウェブサイトが改ざんされたとの認識はないという。

同センターでは、攻撃を受けたサーバの公開を一時的に停止。脆弱性の修正などセキュリティ対策を進める。また個人情報が流出した関係者に対し、個別に事情を報告し、謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2014/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保