Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

所在不明だったUSBメモリを院内で回収 - 岐阜大付属病院

岐阜大学医学部付属病院において、患者情報を保存したUSBメモリが所在不明となっていた問題で、同院は院内でUSBメモリを回収したと発表した。

所在不明となっていたのは、女性ホルモン剤と血栓症に関する症例調査の結果を保存したUSBメモリ。医師がUSBメモリを白衣のポケットに入れたまま院内でクリーニングに出し、紛失していた可能性があるとして2013年末に事態を公表していた。

その後も引き続き院内で調査を進めたところ、USBメモリ発見したという。発見時の状況から、内部に保存されていたデータの外部流出はないと結論付けている。また同様の事故が発生しないよう管理体制の改善を進めていく。

(Security NEXT - 2014/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か