学生や研究者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 四天王寺大
大阪府の四天王寺大学の教員が、学生や卒業生、研究参加者の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失したことがわかった。
同大によれば、10月24日に紛失が判明。所在がわからなくなっているUSBメモリには、同大の学生や卒業生399人分の氏名、学籍番号、成績などのほか、研究参加者273人分の研究データが保存されていた。
交通機関や警察へ届けたが、USBメモリは見つかっておらず、今後も引き続き捜索を行うという。同大学では今回の事故を受け、個人情報保護委員会を開催。個人情報の管理体制を見直すとしている。
(Security NEXT - 2013/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か