Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、効果的な脆弱性対策に役立つ技術レポートを公開 - 優先順位付けで判断

情報処理推進機構(IPA)は、脆弱性に対する攻撃の傾向や対策をレポートとして取りまとめ、ウェブサイトで公開した。

効果的な脆弱性対策を実施するには、危険性や攻撃が発生する可能性、技術的な深刻度といった観点から攻撃の影響やリスクを把握し、最適な対策を実施することが重要であるとして、技術資料にまとめたもの。

同レポートでは、ソフトウェアに対して闇雲に脆弱性対策を実施するのではなく、深刻度や悪用の状況、自組織にとって対策が必要であるか、絞り込む必要があると指摘。

脆弱性の悪用のしやすさなど「脆弱性の技術的特性」、攻撃の発生やパッチの有無といった「攻撃状況」、ビジネスの継続性などを踏まえた「組織への影響」からリスクを算出、整理する必要があるとしてポイントを解説している。

さらに脆弱性の深刻度評価システムである「CVSS」を用いて脆弱性の危険度を多角的に評価する方法を取り上げた。また時期を逸さない対策の重要性にも触れ、対策の自動化の動向についても取り上げている。

(Security NEXT - 2013/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
JupyterLabの機能拡張作成用テンプレートに脆弱性 - リポジトリに影響