Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

RESTECの衛星画像注文システムに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性

人工衛星により撮影した画像の販売などを手がけるリモート・センシング技術センター(RESTEC)は、注文システムが不正アクセスを受け、顧客情報が流出した可能性があることを明らかにした。

同センターによれば、地球観測衛星画像のオンライン検索・注文システム「CROSS-EX」のサーバで脆弱性が見つかったため、7月18日21時にサーバを停止。その後の調査で不正アクセスの痕跡が確認され、顧客の登録情報が流出した可能性のあることが判明したという。

流出した情報にクレジットカード情報が含まれていないことは判明しているが、詳細については現在調査を進めており、詳細がわかり次第発表する。同システムの復旧については、めどがついた時点で告知する予定。

(Security NEXT - 2013/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ