Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホ利用者によるアダルトサイト関連の相談が増加 - 前年の3倍に迫る勢い

国民生活センターは、全国の消費者センターに寄せられたアダルトサイトに関連する相談のなかでも、スマートフォンからアクセスしてトラブルに巻き込まれるケースが急増しているとして、注意を呼びかけた。

同センターによれば、相談件数は2010年度の時点で46件と少なかったが、2011年度は4234件、2012年度には1万2013件へと急増。2013年度は現時点で1174件が寄せられており、これは前年同時期の427件と比較すると3倍近い数字だ。

アダルト情報サイトに関する全相談のうち、スマートフォンからアクセスしたケースが占める割合も年を重ねるごとに増加。2010年度はわずか0.1%だったが、2011年度に4.4%、2012年度に18.6%へと着実に増しており、2013年は現時点で28.7%と3割近くを占めている。

公式マーケットであるGoogle Play上に、ワンクリックアプリや、アダルトサイトへ誘導するアプリが公開され、セキュリティ専門家が注意を呼びかけているが、同センターに対しても公式サイト上の無料アプリによってアダルトサイトの登録料金が請求されたとする相談が寄せられている。

同センターでは、一般サイトはもちろん、公式マーケットからも安易にアプリをダウンロードせず、アプリの内容やパーミッションを十分確認するよう警鐘を鳴らしている。また身に覚えのない請求を受けた場合は、慌てて業者に連絡したり、支払いに応じたりせず、最寄りの消費者センターに相談するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足
保護者の約1割が子どものネット履歴を確認 - 国内外でギャップも
ランサム攻撃に2割が支払い、4割は復旧できず