Androidアプリ「Yahoo!ブラウザー」にURLを偽装できる脆弱性 - アップデートで解消
ヤフーが提供するAndroidアプリ「Yahoo!ブラウザー」に、アドレスバーに表示されるURLを偽装できる脆弱性が存在することがわかった。
脆弱性情報サイト「JVN」によれば、「同v1.4.2」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2013-2307」が存在するという。ヤフーでは、脆弱性を修正した最新版「同v1.4.3」の提供を開始した。
攻撃者が脆弱性を悪用することにより、閲覧しているページと異なるURLをアドレスバーに表示することが可能で、フィッシング攻撃に悪用されるおそれもある。
今回の脆弱性は、Keita Haga氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2013/04/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意