ネットエージェント、Androidアプリ個別解析サービス - 外注アプリの潜在リスクを可視化
ネットエージェントは、独自開発エンジンを利用し、Androidアプリに潜むセキュリティ上の問題を診断するサービス「Androidアプリ個別解析サービス」の提供を開始した。
同サービスは、意図しない脆弱性や、本来の仕様と異なる挙動、情報の取得などを行っていないか調査し、リスクを診断するサービス。アプリ開発を外部へ発注した企業などを対象に展開する。
同社のアプリ情報サイト「secroid」でも採用している独自エンジンを活用しており、アプリからアクセスする可能性があるURLや、導入されている広告モジュールの一覧、電子署名の内容、開発用サーバのIPアドレスの有無、個人情報や識別情報の取り扱いなど、チェックすることが可能。
未公開のアプリについても対応し、1アプリに対する1回あたりの診断料金は3675円。
(Security NEXT - 2013/04/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
「WarpDrive」が再始動 - 「タチコマSA」がChrome拡張機能に
IoT機器ごとにカスタマイズして提供する攻撃対策ソリューション
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
モバイルアプリ向けに不正検知SDKを提供 - セキュアブレイン
ドコモ、個人情報の流出モニタリングサービス
パスワード管理製品のmacOS版をリリース - カスペ