Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラックとアカマイ、DDoS攻撃への対策ソリューションで連携

ラックとアカマイ・テクノロジーズは提携し、大規模かつ巧妙となりつつDDoS攻撃に対応するソリューションを展開する。

同ソリューションは、アカマイの「KONAセキュリティソリューション」とラックのセキュリティサービスを組み合わせて提供するもの。

「KONAセキュリティソリューション」では、世界81カ国に展開する約13万台のサーバを活用。大量のアクセスが集中するDDoS攻撃によりウェブシステムが停止するリスクを排除し、ダウンタイムの発生やデータの窃取といった被害を防止する。

さらにラックでは、同ソリューションにくわえ、セキュリティ監視センター「JSOC」による監視サービスを提供することで、システムの安定運用を支援。日本特有の攻撃に対しても、ラックの独自シグネチャで対応できる。

ラックでは、今回の協業を通じて既存顧客にくわえ、アカマイの利用者に「JSOC」による監視サービスを提供。さらにワールドワイドにおける新規顧客に対しても同ソリューションを展開していく。

(Security NEXT - 2013/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
DDoS攻撃は減少するも、2カ月連続で300件超 - IIJレポート
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
DDoS攻撃が前月比1.5倍、5カ月ぶりに300件超 - IIJレポート
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府
DDoS攻撃の観測数は微増、最大規模で約12Gbps - IIJ報告
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害