「Kingsoft Writer」にバッファオーバーフローの脆弱性
キングソフトのオフィススイートに含まれる「Kingsoft Writer」に、バッファオーバーフローの脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報サイト「JVN」によると、細工されたファイルを開くことによって脆弱性が攻撃を受けると、バッファオーバーフローが発生し、任意のコードを実行されるおそれがあるという。
「同2007」「同2010 バージョン番号2723」および以前のバージョンに含まれる。ただし、「同2012」やAndroid向けの製品は影響を受けない。「同2010」の最新版で脆弱性が修正されており、キングソフトやJVNではアップデートを呼びかけている。
今回の脆弱性は、フォティーンフォティ技術研究所の鵜飼裕司氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2013/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
