IPA、「情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクール」の受賞作品を決定
情報処理推進機構(IPA)は、「第8回IPA情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクール」の受賞作品を発表した。
同機構では、情報モラルとセキュリティの意識向上を目的とし、小学生、中学生、高校生を対象に作品を募集。今回は標語2万1381点、ポスター2954点、4コマ漫画3611点の合計2万7946点と、過去最多の応募があった。そのうち50点を入選作品とし、ウェブサイトやパンフレットなどで公開する。
最優秀賞は、兵庫県の小学生、酒井七星さんの作品「ウイルスの ゴールをゆるすな たよれるキーパー セキュリティ」が標語部門にて受賞。
ポスター部門では、最新版を利用することの重要性を訴えた岐阜県の高校生の鷲見成美さん、4コマ漫画部門では。パスワード設定の重要性をユーモラスに描いた茨城県の中学生、根本玲乃さんの作品が選ばれた。
(Security NEXT - 2012/11/09 )
ツイート
PR
関連記事
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
神奈川県下水道公社でランサム被害 - 下水処理施設の稼働に影響なし
「情報セキュリティコンクール2024」の作品募集を開始 - IPA
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
「情報セキュリティ白書2022」の無料PDF版を公開 - IPA
若年層セキュコンクールの受賞候補を公開 - 意見を募集
2020年度の若年層向けセキュ啓発コンクールを開催 - IPA
コンクール出場者のメアドが流出 - 河合楽器
若年層向け啓発コンクールの受賞作品決定 - 応募総数6万点超