Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業に対するサイバー攻撃、おもな狙いは「金銭詐欺や企業財務情報」 - チェック・ポイント調査

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、米国やイギリス、ドイツ、香港、ブラジルの企業を対象に、サイバー攻撃がビジネスへ与える影響について調査を実施し、結果を取りまとめた。

各国において企業の役員やシステム管理者2618人を対象に実施したもの。調査結果によれば、回答企業では1週間あたり平均66件の攻撃を受けていた。攻撃が成功した際、フォレンジック調査やソリューションの導入、信頼回復などで生じた費用は、1件あたり10万ドルから30万ドルで、1件あたり平均21万4000ドルにのぼるという。

サイバー攻撃を受けた被害企業に対して、犯人の動機が何であるか尋ねたところ、「金銭的な詐欺や企業の財務記録」と考えている企業が65%で最多。「業務妨害」と「顧客データの入手」がそれぞれ45%で続く。政治やイデオロギーなどを動機と考えた企業は国ごとによって2%から9%まで幅があるものの、平均5%だった。

過去2年間で深刻な影響を与えた攻撃は「SQLインジェクション」が43%で最多。「APT攻撃(35%)」「ボットの感染(33%)」「DoS攻撃(32%)」が続いた。

(Security NEXT - 2012/06/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に