Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、5月の月例セキュリティパッチは7件を予定 - 「緊急」3件含む

日本マイクロソフトは、5月の月例セキュリティ更新プログラム7件を5月9日に公開する予定だ。深刻度「緊急」のプログラムは3件となる見込み。

深刻度がもっとも高い「緊急」にレーティングされているのは、「Windows」や「.NET Framework」「Silverlight」「Office」に関連する更新プログラム。いずれも悪用されるとリモートでコードが実行される可能性があるという。

のこり4件の深刻度は「重要」。「Windows」や「Office」における特権の昇格、リモートのコード実行といった脆弱性を修正する予定。

(Security NEXT - 2012/05/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「SharePoint Server」に深刻な脆弱性「ToolShell」 - すでに悪用も
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍