Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

月例パッチ公開以降、「Windows Vista」へ「IE 9」導入時に不具合 - 回避策あり

4月11日以降、「Windows Vista」の環境で「Internet Explorer 9」へアップグレードすると、不具合が生じる可能性があることがわかった。

日本マイクロソフトのセキュリティチームによれば、4月11日以降、Windows Vistaで旧バージョンから最新版の「同9」へアップグレードすると、英語表記となり言語パックのインストールに失敗する現象が確認されているという。

自動更新、Windows Update、手動いずれの場合も影響を受ける。ただし、4月11日以前にアップグレードしている場合、同様の現象は発生しない。

11日はセキュリティ更新プログラムの公開日で、「IE」向けの更新プログラム「MS12-023」も公開していることから、同社では関連性を含めて調査を進めている。

同チームでは、不具合が発生したり、今後アップグレードを実施する際の回避策について、ブログで詳しく紹介している。

すでに不具合が生じている場合は、IE 9のアンインストールを実施。「IE 9」のプログラムをダウンロードし、実行ファイルに「/update-no」オプションを指定してインストール、さらに「MS12-023」を適用することにより、不具合を回避できるという。

(Security NEXT - 2012/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

7月は脆弱性14件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
米当局、「Twilio」や「IE」の脆弱性悪用に注意呼びかけ
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
既知の脆弱性10件、積極的な悪用に警戒を - 約10年前の脆弱性も
脆弱性攻撃の8割超が「Office」狙い - いまだFlash狙いの攻撃も
サポート終了も1割強が業務でIE利用 - 35%はEdgeのIEモード
MS、独自修正含む「Microsoft Edge 101.0.1210.32」をリリース
Officeファイル開くとコード実行されるゼロデイ脆弱性が判明 - すでに悪用も
MS、5月の月例パッチで脆弱性55件を修正 - 3件が公開済み
MS、3月の月例セキュリティ更新を公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応