Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NICT、サイバー攻撃の状況を公開 - 飛びかう不審パケットをリアルタイム動画で

情報通信研究機構(NICT)は、サイバー攻撃やマルウェア感染の影響と見られる不審パケットの観測状況について公開を開始した。

インターネットにおける情報セキュリティ上の脅威を観測や分析するインシデント分析センター「nicter」の一部情報を、ウェブサイト「nicterWeb」で公開するもの。

同センターでは、インターネット上で到達可能でありながら未使用となっており、本来パケットが送信されることがまれであるIPアドレス空間「ダークネットトラフィック」へ送信されたパケットを観測しており、これらデータをまとめた。

ウェブサイトでは、不審パケットをリアルタイムに可視化。各国から日本へ送信される様子を地図上で動画で表示する。またホスト国や宛先ポートなど統計情報を参照することができる。

同機構では、同サイトを通じて一般ユーザーへサイバー攻撃の状況を発信。情報セキュリティ関連組織や企業、大学の情報セキュリティ管理部門との情報共有を促進していく。

(Security NEXT - 2012/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に