ネットマイルの口座に不正アクセス - 利用者にパスワード管理徹底呼びかけ
ポイントサービスを提供するネットマイルは、口座の不正利用が発生したことを受け、利用者にパスワード管理の徹底を呼びかけている。
同社によれば、3月21日にポイント交換先の一部で、通常時とは異なる交換が発生。調査したところ一部会員の口座へ不正にアクセスされた形跡を確認したという。
今回の不正アクセスを受け、同社では対策強化を取り組むとともに、利用者へ他社サービスと同じパスワードや推測されやすいパスワードを利用しないことなど、注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少