ネットマイルの口座に不正アクセス - 利用者にパスワード管理徹底呼びかけ
ポイントサービスを提供するネットマイルは、口座の不正利用が発生したことを受け、利用者にパスワード管理の徹底を呼びかけている。
同社によれば、3月21日にポイント交換先の一部で、通常時とは異なる交換が発生。調査したところ一部会員の口座へ不正にアクセスされた形跡を確認したという。
今回の不正アクセスを受け、同社では対策強化を取り組むとともに、利用者へ他社サービスと同じパスワードや推測されやすいパスワードを利用しないことなど、注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも