米Symantec、モバイルアプリ管理の「Nukona」を取得
米Symantecは、モバイルアプリケーション管理ソリューション(MAM)を提供しているNukonaを買収すると発表した。買収手続きは4月中に完了する予定だが、買収額は明らかにされていない。
Nukonaは、アプリとデータの配信、保護、制御を実現するソリューションを展開。デバイス管理とは異なる面からデータ保護を実現している。
「iOS」「Android」「HTML5」のアプリをネイティブに保護することが可能。ユーザーのアプリ利用を制限することなく、企業データと個人データを分離し、企業データの認証や暗号化などアプリケーション単位で対応できるという。
同社は、今月上旬にモバイルデバイス管理ソリューション(MDM)の基盤技術を持つ「Odyssey Software」についても買収しており、デバイスとアプリケの両面からエンタープライズ向けソリューションとして提供し、個人所有のデバイスを活用する幅広いユーザーニーズに対応する。
(Security NEXT - 2012/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
