Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、予定より1件少ない月例パッチ13件を公開 - 優先度高いプログラムは2件

「緊急」のプログラムのうち、残る「MS11-090」は、「Internet Explorer」において、特定の「ActiveXコントロール」を実行させないようにする「Kill Bit」のプログラム。

「IE 6」に含まれるコンポーネント「Microsoft Time」の脆弱性に対応したもので、「Windows XP」や「Windows Server 2003」のみ影響がある。「IE 7」以降は、コンポーネントそのものが存在しないため、脆弱性は存在しない。

ただし、「MS11-090」では、DellやHP、Yahoo!などサードパーティ製品の「Kill Bit」も含まれており、幅広いOS向けに提供する。

残り10件のセキュリティ更新プログラムは、いずれも「重要」にレーティングされたプログラム。脆弱性が公開されているのは、「MS11-091」のみ。悪用はいずれも確認されていない。

「MS11-091」は、「Microsoft Publisher」においてリモートでコードを実行される脆弱性4件に対応。そのひとつである脆弱性「CVE-2011-1508」が、すでに公開されているが、深刻度は「重要」より低い「警告」レベルだという。

(Security NEXT - 2011/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み