Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、予定より1件少ない月例パッチ13件を公開 - 優先度高いプログラムは2件

「緊急」のプログラムのうち、残る「MS11-090」は、「Internet Explorer」において、特定の「ActiveXコントロール」を実行させないようにする「Kill Bit」のプログラム。

「IE 6」に含まれるコンポーネント「Microsoft Time」の脆弱性に対応したもので、「Windows XP」や「Windows Server 2003」のみ影響がある。「IE 7」以降は、コンポーネントそのものが存在しないため、脆弱性は存在しない。

ただし、「MS11-090」では、DellやHP、Yahoo!などサードパーティ製品の「Kill Bit」も含まれており、幅広いOS向けに提供する。

残り10件のセキュリティ更新プログラムは、いずれも「重要」にレーティングされたプログラム。脆弱性が公開されているのは、「MS11-091」のみ。悪用はいずれも確認されていない。

「MS11-091」は、「Microsoft Publisher」においてリモートでコードを実行される脆弱性4件に対応。そのひとつである脆弱性「CVE-2011-1508」が、すでに公開されているが、深刻度は「重要」より低い「警告」レベルだという。

(Security NEXT - 2011/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み