MS、予定より1件少ない月例パッチ13件を公開 - 優先度高いプログラムは2件
さらに「Officeのコンポーネント」に存在する脆弱性を修正する「MS11-089」や、細工された「OLEオブジェクト」を開いた際に攻撃を受ける不具合に対応した「MS11-089」など、Office向けの修正プログラムはあわせて6件にのぼっている。
ただし、「MS11-088」については、簡体字中国語版の「Office IME」に含まれる脆弱性を修正しており、日本語版は影響を受けない。実装に不具合があった「Microsoft Pinyin IME 2010」は日本語版へインストールもできないため、国内における影響は限定的と見られる。
またライブラリのロード問題など「MS11-099」ではIEの累積的な3件の脆弱性を解消。そのほか、「MS11-095」では「Active Directory」、「MS11-097」「MS11-098」ではWindowsの脆弱性に対応しているが、いずれも攻撃には対象システムへログオンする必要があり、深刻度は「重要」だった。
(Security NEXT - 2011/12/14 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消

