Androidマーケットに33件のマルウェア - Doctor Webが大量配信を確認
Doctor Web Pacificは、Androidマーケットで配布されているアプリに悪意のあるプログラムが多数含まれていたことを明らかにした。
同社が確認したプログラムは、トロイの木馬である「Android.SmsSend」の亜種。壁紙を変更できるアプリとして配信されており、Androidマーケット上で33件を発見したという。Googleでは、同社の報告をもとに対象となるアプリを削除した。
今回発見されたマルウェアが提供する壁紙は多岐にわたっており、さらに紹介文には人気のキーワードを入れて検索上位を狙うSEO行為も行われていた。
これらマルウェアは、実際に壁紙の変更機能を備えていたが、ユーザーが気が付かない間に有料番号にSMSを送信する機能も備えており、追加料金が発生するおそれがある。
今回の問題について、攻撃手法は目新しいものではないが、大きな損害を与える可能性があるとDoctor Webは指摘。Android経由でマルウェアが配布されたのは、今回が初めてではないが、今回のような大量配信ははじめての事例だという。
(Security NEXT - 2011/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
LinuxカーネルのUSBオーディオドライバ脆弱性 - 攻撃の標的に
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Android」に複数脆弱性を修正するアップデート - 一部で悪用の兆候
米当局、Linuxカーネルや「VMware ESXi」の脆弱性悪用に注意喚起
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
Linuxカーネルの脆弱性に対する攻撃が発生 - 米当局が注意喚起