IPA、「ITセキュリティ評価及び認証制度に関する説明会」を開催
情報処理推進機構(IPA)は、「ITセキュリティ評価及び認証制度に関する説明会」を12月12日に開催する。
同説明会は、調達関係者や開発者を対象に同機構が運営する「ITセキュリティ評価及び認証制度」について案内する制度説明会。
同制度の概要をはじめ、評価結果の国際的な相互承認に関する最新動向、政府調達におけるセキュリティ要件の海外動向や国内への影響など紹介する。
開催日程は、12月12日14時から16時まで。会場は同機構の会議室で定員は70名。先着順で受け付け、定員になり次第受付を終了となる。参加費用は無料。
(Security NEXT - 2011/11/30 )
ツイート
PR
関連記事
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
Zohoのパスワードリセット製品にアカウント乗っ取りの脆弱性
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
戸籍の「フリガナ通知」便乗詐欺に警戒を - 金銭不要、罰則なし